楽しい夢紀行 みんな旅に出かけようよ
来てくなんしょ 福島会津の旅5 馬肉の桜寿司が食べられる店 蔵の店
2013年10月13日に福島の会津若松に八重の桜めぐりの旅ブログ 第5弾です。旅先でおいしいものを食べるのが何よりの楽しみのモッキーが一度は食べてみたかった!
馬肉の桜寿司です。以前友人の誘いで東京都内に馬肉の桜鍋を食べたことがありましたが桜寿司は初めて見ました。
是非旅の思い出に桜寿司を食べたいと思い蔵の店さんに行ってみました。
店名:蔵の店 (くらのみせ)
住所:福島県会津若松市行仁町4-1
電話:0242-22-8111
営業時間:17:00~23:00 夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:第1第3水曜日
大きな地図で見る
お店は落ち着いた雰囲気です。でもモッキーが行った時は結構多くの人がいました。
事前に連絡しておいたので一人なんですけどちゃんとお席をご用意して頂いていました。先ずはおやじの定番『とりあえず生中』
なんて言っても馬肉料理!初めての馬肉のお寿司!どんな味なんだろう?興味津々
さてお楽しみの桜寿司がやってきました。見た目は鈍い発色だけど、鮮度はよさそうです。
味はあっさりしていてなかなか美味!女性にオススメですね。
折角だから地元のお酒も頂いちゃいましょう。何がオススメですか?と聞いたところ『会津娘』は如何ですか?
というので早速頂いてみました。
日本酒はそんなに得意でないモッキーもいけちゃうくらいの喉越しが良くて、しかも癖がなくバランスの取れたおいしいお酒でした。皆さんも如何でしょうか?
焼肉はびっくりするほどおいしいと言うわけではありませんが、普通においしく頂けました。
最後にしめは麺を頂いておなかイッパイです。
お店の人の雰囲気も良くて、普段あまり食べられない馬肉のお寿司は是非一度食べてみては如何でしょうか?
駅からちょっと離れていますが、会津若松に来たらオススメできるお店です。
会津若松・東山・芦ノ牧のじゃらんおススメ宿
このお宿にもきてくなんしょ!
続きを読む
テーマ:
美味しいもの
- ジャンル:
グルメ
2013/11/30(土) 19:07:07
|
未分類
|
トラックバック:1
|
コメント:0
来てくなんしょ 福島会津の旅4 旧滝沢本陣
2013年10月13日に福島の会津若松に八重の桜めぐりの旅ブログ 第4弾です。今回は戊辰戦争時には、藩主松平容保の本陣として使われ白虎隊士もここから出撃した場所で重要文化財に指定されています。飯盛山からすぐ近くなのでちょっと気になったので旧滝沢本陣に立ち寄ってみました。
住所:〒965-0003 福島県会津若松市一箕町滝沢122
電話番号:0242-22-8525
営業時間:8:30~18:00(冬期間は9:00~17:00)
拝観料:大人300円
大きな地図で見る
茅葺きの屋根におおわれた古い建物で戊辰戦争の時の建物はほとんど焼失してしまい、現存するのはここだけです。当時の農具、食器なども展示されている。
藩主松平容保公が座っていた御座之間
松平容保公が眺めていただろう庭を見ながら迫りくる新政府軍を迎え撃つ心境はどうだったのだろうか?
右下には銃痕の痕がはっきり残っています。この他にも多くの銃痕があり、戦闘の激しさがうかがわれる。
藩主が使った厠(かわや)や湯殿などがそのまま残っています。間違ってもこのトイレは使用してはイケマセン!まあいないだろうけどね(笑
刀疵(かたなきず)で本陣を死守する会津藩士と新政府軍将兵の間に激しい戦いが繰り広げたんだろうね
しかしこんな激戦地でよく建物が残っていたのか感心させられます。
戊辰戦争の貴重な建物を一度じっくり見学してみては如何でしょうか?
会津若松・東山・芦ノ牧のじゃらんおススメ宿
このお宿にもきてくなんしょ!
>>前の記事
続きを読む
テーマ:
歴史・文化にふれる旅
- ジャンル:
旅行
2013/11/15(金) 19:52:23
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
来てくなんしょ 福島会津の旅3 さざえ堂
2013年10月13日に福島の会津若松に八重の桜めぐりの旅ブログ 第3弾です。今回は戊辰戦争悲劇の地 飯盛山に奇妙な建物を発見しましたのでご紹介します。
今回ご紹介するのは『さざえ堂』・・・サザエでございま~す!
正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)と言うらしい。
江戸時代後期の寛政8年(1796年)に建立されて高さ16.5mの六角3層の仏堂です。
拝観料400円を支払っていざ中に突入します。
この人がこの不思議な建物を建立した郁堂(いくどう)禅師
この人の前をとって『よし!いくどう』・・・ちょっとおやぢギャク(苦笑
右回りに上る斜路と左回りに下りる斜路が別々に存在するので間違っても逆走してはイケマセン!
人とすれ違わないのがここの売り文句だから・・・
ちょっと薄暗いです・・足もとに注意してあがります。
そこはまばゆいばかりの美しい光景ではありません!単にカメラのISO感度をあげて撮っています。
お札もいっぱい貼っていて国の重要文化財の割にはちょっと扱いが雑ですね(苦笑
実際にはこんな感じの暗さ!まあこの方が余計なお札が目立たなくて写真的には良いけどね
さて頂上の太鼓橋を渡ると下りは左回りになっています。そして背面出口に出ます。
まあ話のネタに入ってみるのも良いかも?
飯盛山から降りてきたら参堂にお店が並んでいます。あかべいぐったりしている。
その参堂にあるお店の一つに立ち寄りました。
お店の人が「中で休んでくなんしょ!」って言うので、おーーー八重さんと同じ方言だ!とチョッチ感動!
お店に入って、買い物がてらお店の人に話を聞いたら
八重の桜人気でお客さんが来る様になったけど、風評被害でまだまだ原発事故以前まで客足は戻っていないとのこと!
せっかくこんな良いところがあるのにねぇ~残念です!
まあ会津が賊軍じゃあない事を全国の人に知ってもらえた事が良かったと言っていましたね。
会津若松・東山・芦ノ牧のじゃらんおススメ宿
このお宿にもきてくなんしょ!
次の記事<< >>前の記事
続きを読む
テーマ:
歴史・文化にふれる旅
- ジャンル:
旅行
2013/11/10(日) 17:52:23
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
銀座でVAIOノート(VAIO Fit 13A )買ってきたどぉー
2013年11月6日に銀座にあるソニーストア銀座に行ってきました。会社帰りに千葉から車を飛ばして銀座まで!田舎もののモッキーにとってザギンはまぶしい!
道行くおねーちゃんがレベル高けー!おっソニービルを発見!?
携帯で写真を撮りまくっているモッキーはモハヤお上りさん状態(笑
2013年11月30日発売予定のVAIO Fit 13Aは展示している販売店が千葉にはなくて、仕方ないから銀座のソニー直営店まで来ました。それにしても銀座の道は走りづらい。車線変更しにくい!さすが都会(苦笑
ソニービル4階にあるソニーストアー銀座に行ってきました。お目当ては最新鋭のVAIO Fit 13Aの実機が展示されているということなので早速突入。
さすが天下のソニーのショールーム!
おねーちゃんのレベル高すぎ!ノリピー語で言うと
マンモスめんこラピー
(とてもかわいい)
本当は今日買うつもりはなく実機を確認しにきたんだけど、ついついその気にさせられて買ってしまった。
購入したのは
VAIO Fit 13A シルバー
キーボードモード/ビューモード/タブレットモードに可変する。
すごくカッコいい!
店頭販売モデルと違って仕様をカスタマイズできるのがさらに良い!
プロセッサーにCore i7-4500U(1.80GHz)
メモリー8GBオンボード
ストレージハイスピードSSD (PCIe 20Gb/s)約512GB
をチョイスして3年ワイドの保証期間を設定しました。破損や水濡れの故障もサポートするとの事
話していてひとつ重要なのに気付きました
タブレットモードにすると画面の傷が気になっちゃいますよね!サポートに関して聞いてみました。
3年ワイドの保証では画面の傷は対象外だそうです。画面が割れた場合の修理は保証内だそうだけど
傷は対象外でしかもパネル全体を交換しないといけないのでかなり高額になるそうです。
2~3万円じゃあきかないらしい!ゲゲゲ!
なのでVAIO FIT13A専用液晶保護フィルム「EF-VAFITA13FLFA」を追加購入しました。
傷がついてから泣いちゃう前にフィルムは買っておいたほうがよさそうです。
店頭割引で1000円引いてもらいました。ちょっちうれピー
総額23万3760円になりました。アベノミクス効果ではなくて単なるモッキーの物欲効果かも(苦笑
閉店間際に飛び込んでしまい!しかも24回分割支払いの為審査などに時間がかかって閉店後1時間近く居座ってしまってごめんなさい(涙
お店にはモッキー以外はスタッフぅ~の人しかいない!ちょっと迷惑な客だったかな(汗
今は長期分割でおトクな分割払手数料1%のお支払い!しかもこの商品は60回まで1%ですと言われてナニー!それは凄すぎと思ったけど60回分割は長すぎて新たなPC買ってもローンは残っているのはちょっと嫌なので気軽な24回払いとしました。ボーナス併用して月々5000円程度。これなら手に入るね!
VAIOノート買うのは第一世代 VAIOノートから15年ぶりかな?当時のVAIOノートは高くて40万円くらいしたけど、いまはとってもお手ごろ価格。
11月30日くらいに届くとの事ですごく楽しみにしています。またVAIO Fit 13A のレポートをブログします。
VAIO Fit13Aのレビューを公開しました。是非見てください。
(クリックするとモッキーのVAIO Fit13Aレビューページに飛びます)
ソニー 最後のVAIO
2014年2月に悲しい記事が出ちゃったよね(涙
『VAIOブランドのPC事業を日本産業パートナーズに売却で合意』
つまりソニーのロゴが入ったVAIOノートは無くなってしまうという事ですね・・・
モッキーの人生で十数台のパソコンを買ったけど、まぎれもなくこのVAIO Fit 13Aは名機でした。
もう迷っている時間は無いですよ!
是非ソニー最後の2014年春モデルを手に入れてください!!
続きを読む
テーマ:
VAIO
- ジャンル:
コンピュータ
2013/11/07(木) 23:10:33
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
2013年11月2日 新潟県魚沼スカイラインの紅葉状況
2013年11月2日 新潟県南魚沼市にある魚沼スカイラインは国道253号の八箇峠と国道353号の十二峠を結ぶ十日町盆地や六日町盆地を眺めることのできる眺望道路で今の時期は紅葉が見ごろになっています。紅葉の状況などをブログします。
十二峠から入ってしばらく走った場所では良い色になってきています。
標高の高い所では色の発色が鈍く茶褐色になって落葉間近といったところです。
魚沼展望台手前の風景です。かなり綺麗な紅葉になっています。
魚沼展望台はかなり落葉が進んでいます。落ち葉もかなりのあり、見ごろのピークはすぎた感じはします。
同じく魚沼展望台での撮影です。木の幹がはっきり見えるようになり色もかなり鈍い色になっています。今週で見ごろは終わりと言ったところでしょうか?
標高の高い所では紅葉は見ごろをすぎて落葉し始めています。中腹はまだまだ見ごろですね。もうしばらくは紅葉を楽しめると思います。皆さんも紅葉狩りに出かけてみては如何でしょうか?
続きを読む
テーマ:
紅葉
- ジャンル:
旅行
2013/11/02(土) 18:53:21
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
2013年11月2日 新潟県越後湯沢の紅葉状況
2013年11月2日 湯沢の天候は晴れ 紅葉を見るには良い天気になりました。
上の写真は越後湯沢の大源太湖の写真です。朝7時30分で朝霧が立ち込める大源太湖を撮りました。
低い位置からかなり強い逆光のためレンズに反射するゴーストが出てしまいましたが大源太湖の周辺はこんな色づきになっています。
苗場方面に向かったのですが標高の高い山は鈍い発色の茶褐色の紅葉になっていました。もう落葉間近と言うところで見ごろはすぎた感じがします。
越後湯沢駅周辺もこんな感じです。こちらも発色が鈍いですね。
スーパーのぐち付近で撮影した写真です。
中腹はまだ紅葉が進んでいないようですが上のほうは鈍い発色になっていて、あまり満足出来ませんでした。
魚沼スカイラインを目指して国道17号線を塩沢方面に進んでいき、国道353号線に乗ります。
十二峠トンネル手前の紅葉風景です。なかなか良い発色になってきました。
明日は魚沼スカイラインの紅葉風景をお届けします。
続きを読む
テーマ:
紅葉
- ジャンル:
旅行
2013/11/02(土) 16:58:00
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
最新記事
4Kモニター エイサー ET322QKwmiipx (04/22)
インプラントへの道 その7:インプラントでかかった費用が確定申告で少し戻りました。 (04/08)
今日は皆既月食 (01/31)
さらばガラケー おっさんのスマホ購入大作戦!その3 ドキドキのZenforn4 (01/06)
あけましておめでとうございます (01/01)
お気楽カウンター
月別アーカイブ
2018/04 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (5)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (3)
2016/11 (1)
2016/10 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (1)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (3)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (1)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/12 (3)
2013/11 (6)
2013/10 (6)
2013/09 (4)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (7)
2013/05 (10)
2013/04 (4)
2013/03 (1)
2012/12 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
モッキーからのお願いです。ブログランキングがあがると皆様により情報が伝わりやすくなります。是非クリックして頂きランキングアップにご協力下さい。よろしくお願い申し上げます。
FJで行く 夢紀行
写真でめぐる 夢紀行
滝めぐり 夢紀行
お気楽アイテム
ぶらり東京下車の旅
どんどんコンテンツを増やして行きますので良かったら見てね!
モッキーも持っています楽天カード!年会費・入会金はもちろん永年無料だし貯まったポイントは、楽天市場でお買い物に使えます
モッキーも オンラインDVDレンタル「TSUTAYA DISCAS」 に入っています 30日間・DVD8枚まで 無料お試し キャンペーン中だよー
電車チケットのお求めは・・・
★国内線格安航空チケット
★るるぶトラベルはJTBグループの国内旅行予約サイト
★ワンランク上のホテルを
お探しなら