楽しい夢紀行 みんな旅に出かけようよ
マリンフェスタ2014 in FUNABASHI 護衛艦『やまゆき』に乗艦しました。
2014年5月24日に「マリンフェスタ2014 in FUNABASHI」に護衛艦『やまゆき』を見学に親友と二人で行ってきました。その乗艦記事をブログしちゃいます。
京葉線新習志野駅から会場までシャトルバスが運行されているので新習志野駅を目指して電車に乗ったが、快速に乗ってしまい新習志野駅をびゅーーーんと通過・・・(;゜д゜)
海浜幕張で逆戻りしないといけない結果に(汗
自衛隊の人がお出迎え・・・何にも聞いていないのだが、目の前の自衛隊の人がモッキーを一目見て、マリンフェスタのシャトルバスはこちらですと案内してくれました。
隣の親友からは『さすが!モッキー・・・ミリタリー臭だしているから自衛隊の人もマリンフェスタに行くってすぐわかっちゃうんだねw』
結構立派なバスで送ってくれます。
会場についたら、移動交番の車があって、そこにチョーゆるいキャラが置いてあったので思わず写真におさめました。
艦中央にはハープーン対艦ミサイル4連装発射筒が両舷合わせて2基装備されています。
乗艦する人がけっこう並んでいました。乗艦するにはちょっと時間がかかちゃいそうです。しかも艦内もまた大渋滞だから事前にトイレは済ましておいたほうが良いです。
その後不審物がないか手荷物検査です。ちょいちょいと中身を確認して通過。ここもちょーゆるい検査です(笑
海上自衛隊の人に迎えられイザ!やまゆきに乗艦しました。
ちなみにやまゆきは
はつゆき型護衛艦の8番艦で1985年12月3日に就役したので30年近くたつ、結構古い艦齢です。
装備品もやや古めかしい感じはします。
基準排水量3,100トン
全長130mなのでそれほど大きくはありません。以前横須賀で乗った戦艦三笠と船体の長さは大差ありません。
ダメージコントロール用に備えられている角材。こんな用に収容されているんですね。
主要武器の展示が行われています。
艦首に62口径76mm単装速射砲 1門が装備されています。
イタリアのオート・メラーラ社が開発したオート・メラーラ 76 mm 砲はコンパクトで高い速射力と追尾能力をもつ対空・対水上の両用砲
モッキーの思っている艦砲の動作ってウイーーーーンとゆっくり動作するイメージがあるんだけど、これは違うね
ビューンビューーンと凄い勢いで砲塔が動きます。
まあ対空動作を考えるとこの位のスピードで動かないと対応できないか?・・・でも驚いた
74式 アスロック8連装発射機 1基も装備されています。これもやや古めかしい装備だよね
見た目は鈍重だけど、すばやく旋回します。
対潜水艦用装備で、敵潜に向かって発射された弾体はロケットによって飛翔し、目標近くでロケットを切り離してパラシュートで海に着水しその後、短魚雷が敵潜水艦に向かって自動追尾し攻撃する。
68式 3連装短魚雷発射管が両舷合わせて2基設置されています。アメリカ海軍が開発したMk 32 短魚雷発射管で装備としてはアスロックと重複するけど、安価で信頼性の高い武器なので合わせて搭載されています。
艦尾にはGMLS-3 シースパロー短SAM 8連装発射機 1基が装備されています。
ミサイルの弾頭にはシャークのペインティングと耳が付けられていてがちょっと微笑ましい
ラッタル(手すりつきの梯子)に登るにはかなりの急角度なので両手でしっかり握りながらあがらなくてはいけません
ここで事件発生!
このラッタルに登っている若い女性!この日は風が強くふいていて、スカートが巻き上げられました。
パンチラどころではなくパンモロです。
まわりの男性からは「おおー」と声が漏れていました。モッキーも隣の親友に『ムッシュ!ムラムラ』のポーズ
これから行く人は絶対にスカートはおススメ・・・しませんよ!(笑
ヘリ甲板はご覧の通り人だかり、順番に並ばないとここから降りることは出来ません。降りるところでかなりの渋滞。
ゆるくないキャラ登場!眉毛キリッ!
高性能20mm機関砲 は『ファランクス』とも『CIWSシウス』とも呼ばれ6砲身ガトリング砲により1分間に4,500発の弾丸を撒き散らし、敵目標を攻撃します。
ここを突破されると艦に命中するため、まさに艦の最終防衛兵器
艦橋はご覧の通り人ごみでごった返しています。しかもここを通らないと下に降りられません。必ずここを通ることになります。
艦橋から前を見ると南極観測船『しらせ』が係留されています。
やまゆきを下艦するさいは、敬礼されたのでモッキーもちゃんと海軍式敬礼で返してありがとうざいますと言いながら艦をおりました。
海自のみなさん本当にありがとう御座いました。皆さん親切丁寧にご説明いただいてミリタリーモッキーもちょっと感動です。
そうそう、ひとつ気になったのは若い女性が多いこと、女性の鉄道ファンを『鉄子』というが、女性の軍事ファンは『軍子』と言うのだろうか?親友とそれにしても軍子ちゃん多かったねwと話をしていた。
パトリオットミサイルPAC-3も合わせて展示していました。
イヤーー欲しい!軽装甲機動車
乗ってみて意外とシートは乗り心地は良い。
習志野の第1空挺団の所属の車両です。陸自の方に色々話を聞いてみたんですが、こちらも親切に答えてくれました。
装甲はどのくらいの厚さですか?って聞いてみたら笑いながら何ミリとは答えられないですが、さわった感じの厚さです。
車の重さは?4.5トンあります。
自家用で一台ほしいなぁ~って言ったら、千葉の道は狭いので大変ですよ
排気量は5000ccあるけど、重いので馬力は160くらいしか出ません。山道はちょっときついです。
オラの愛車FJクルーザーの方が馬力はあるな!アメ車並みの排気量だと税金も高そうだし、今の車でいいやw
しらせを見学しようかと思ったら親友の足が勝手にサッポロビール千葉工場に向かっていました。
ここで飲んだビールはチョーーーーーーーーーうまい!
雑味なし!まさに工場の新鮮なビールを堪能できます。
まだ日も高いうちにほろ酔い気分のモッキーと親友は地元に帰ってもう一人誘ってさらに一軒いっちゃいました。
すごく楽しい「マリンフェスタ2014 in FUNABASHI」のレポートでした。
今回のブログの写真はFUJIFILM X20で撮影しています。
旅行の宿はじゃらんnetで!ご予約を
旅行のお供に最適な楽天カード!旅先の買い物などでポイントがバンバンたまっちゃいます。たまったポイントでさらにお買い物が出来ます。
入会するともれなく
2,000ポイント
(2,000円分)がもらえちゃいます。
しかも!楽天カードは
年会費永年無料
です。
モッキーも愛用のおススメのクレジットカードです。是非クリックを!!
テーマ:
旅の思い出
- ジャンル:
旅行
2014/05/25(日) 10:45:48
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
とっておきの佐渡日帰り満喫の旅 その3 佐渡金山に向かって
とっておきの佐渡日帰り満喫の旅情報第3弾は金山に向かって編です。
ジェットフォイルで両津港に着いたら佐渡汽船の窓口まで行きます。そこでツアーバスの座席表をもらいます。この座席表はその後の廻るオプションコースの割引券にもなりますのでなくさないように注意が必要です。
モッキーが乗るバスを発見!Aコース金山ツアーバスです。
モッキーはバスの最前列の窓側に乗れました。
人の運転するバスに乗る旅も悪くないですね。ゆっくりまわりの景色を見れます。バスガイドさんが昔、佐渡は罪人が島流しにされた場所だったが、それ以外の人も多くいて、全てが罪人だったわけではなく、政治犯と言った知識人も送られたので決して佐渡の住人が全て悪人の末裔というわけではないですと力説していました。
海沿いを眺めながら、しばらく走ると、今度は山深い細い道を走ります。そろそろ佐渡金山に到着します。
新緑が綺麗に写っています。この季節はなんか良いですよね~
手前に写っているのは重要文化財の大立竪坑櫓(おおだてたてこうやぐら)だそうです。
佐渡金山といえば道遊の割戸(どうゆうのわれと)が有名です。遠くから写真におさめたかったのですが、なかなか撮れず近くを通過したときにやっと撮れました。でも裏からの写真ですけど、結構な迫力ですね。露天掘りを繰り返しこのような形になったようで長い年月をかけてこれだけ掘るのも大変だったと思います。
バスガイドさんから初めての人は江戸時代の坑道「宗太夫坑(そうだゆうこう)」コースをおススメされました。
そうだゆうこう・・・おぐらゆうこぅなら知っているけど・・・なんておバカな考えをしながら早速おぐら・・・違った!
宗太夫坑(そうだゆうこう)コースのお金を支払って見学に行きます。
このコースはオプションなのでお金がかかります。
江戸時代の人が苦労して採掘した涙の物語のコースになります。そんなシリアスな場面は無かったと思うけど(苦笑
さて次回は佐渡金山に入ってここ掘れワンワン編に続きます。
じゃらん 佐渡のおススメ宿
佐渡にお泊り旅行を考えている人はクリックを!
続きを読む
テーマ:
国内旅行
- ジャンル:
旅行
2014/05/18(日) 07:52:59
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ソニー4Kテレビをソニーストアーで購入(ブラビア KD-55X8500B)
2014年6月14日発売予定のソニーの4Kテレビ
ブラビア KD-55X8500Bを購入しました。
パナソニックのVIERA TH-58AX800Fと ソニーのブラビアKD-55X8500Bのどちらにしようか迷ったんだけど、近所のケーズデンキに行って、VIERA TH-58AX800Fの最新型を見てきたんだけど、決定的なアドバンテージを見い出すことは出来ませんでした。
一生懸命説明してくれたパナソニックの販売員の人・・・ごめんなさい
KD-55X8500Bの展示はまだしていなかったので、少し古いソニーの4Kテレビで確認したんだけど、それでもかなり綺麗で色の発色が良かったので、新型のKD-55X8500Bは、これに劣るはずも無く、購入を決定。
でもケーズデンキでは買わないで、自宅に帰ってソニーストアーで購入することにしました。
まず、どうして?ソニーストアーで購入なの?と言えば、ズバリ『
安くて安心だったから
』
ここしばらく価格.comで価格のチェックは念入りに行っていました。
さすがに最安値じゃあないけど、高額商品だとあまり安いのはアフターサービスなどに不安だったのでチャンとした所で購入したいと思いました。
購入先はケーズデンキかソニーストアーのどちらかにするつもりでした。
価格に関して、2014年5月17日現在
ケーズデンキ オンラインだと 税込 ¥388,800
ソニーストアーだと 税込 ¥388,800
・・・値段同じジャン・・・いやいや、ソニーストアーのアカウントサービスでMy Sony Clubに登録するとWelcomeクーポンが送られます。
その中の割引率クーポン「定期2014春_AV10%OFF」を使うと10%の割引があります。
<
・・・・この割引はデカイヨ!価格が大きいから(笑
ポイントも使って最終的に税込み347,192円
(≧∇≦)bヤッター!
夏のボーナス一括で買おうとおもったんだけど、ムムム・・・またお得を見つけちゃた
60回までの分割手数料0円
月々お支払い4,700円・・・ちゃんと分割手数料0円になっています。
ボーナス月は10,000円(合計9回)アップにしています。
支払い終了日は2018年12月・・・いやーーーヤッチマッタ!
ローン組んだらまた次に欲しい商品が出てきちゃうジャマイカ!
でも月々5,000円に満たない金額だから支払いも楽々!
問題なく審査も通過しました。
それとこんなサービスもあります。
今モッキーの部屋にはソニーのブラビア KDL-46LX900があります。これを親が使いたいと言うので、新しいテレビがきたら移設しないといけない。
こんな重いものどーしよう?っと思ったら・・・ありましたちゃんとサービスが・・・
同じ建物のテレビを移動・設置してくれるサービスです。
ソニーストアーさんに確認したんだけど、モッキーの部屋が2階で、それを1階に移設するのももちろん無料
これは助かる!
長期保証もしっかり5年間もついて無料です。
気軽に持ち運べないので、ワイドは必要ないかな?ベーシック5年間で十分だと思いました。
先ほどから書いてあるように最安値じゃあないけど、設置サービスやアフターサービス
しかもソニーの直営店なので、何よりも安心なのでここに決めました。
皆さんも購入を検討してる方は下のバナーをクリックして確認してみて下さい。
続きを読む
テーマ:
デジタル家電・AV機器
- ジャンル:
趣味・実用
2014/05/17(土) 18:23:30
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
とっておきの佐渡日帰り満喫の旅 その2 ジェットフォイルでビューーンと佐渡に!
今回の旅の一つのお楽しみにジェットフォイル・水中翼船に乗ることです。水中翼船に乗るのは初めてなのでどんな?乗り心地なのでしょうか?
イザ船内に!
船内に入ると船と言うよりは旅客機の様な椅子の配置ですね!
それもそのはず、元々ジェットフォイルは航空機メーカーのボーイング社が軍用に作ったものを旅客用として川崎重工が日本で建造しているとの事で、このジェットフォイルはボーイング929と名づけられ、ジェットフォイルは旅客用の愛称という事でした。
7時55分出港で全席指定席です、本当は窓側が良かったんだけど、中央6人席の通路側になりました。
まあ人に挟まれていないので、とりあえず端で良かったです。
皆さんお席に着席したので、離岸し動き始めました。ウイイーーーーンと言うジェット音がするのが普通の船じゃないな!って感じさせます。
エンジンはガスタービン式で1分間で150トンもの海水を高圧で噴射することで進みます。
航行中は基本はシートベルト着用です。
高速で航行する水中翼船は、たまに流木やクジラなどと接触事故をおこす事があるので安全のためシートベルトの着用が必要となりました。
新潟港を横目に船は静かに進みます。時速20kmは船の速度の単位としては10ノットです。
10ノットと思うと、やはりゆっくりだな。
新潟港外に出てスピードアップ!時速80kmはノットに換算すると43ノット
ミリタリーマニアのモッキーはすぐ帝国海軍の艦船でこの位の速力がある船はあったかな?
と思い浮かべてしまう。
帝国海軍で最速の艦は駆逐艦『島風』が40.9ノットを記録しているが、それよりも余裕で早い。
この船の最高速力は47ノット(87km/h)も出るとの事で、やはり!速いな~
お!僚艦(ついつい軍事用語になってしまう・・・笑)『すいせい』が左舷前方よりすれ違ってきました。
本当に水の上を走っている様ですね。
実際どのように走っているのか乗っているとわからないので、こういう形で航行しているのが見れるのは良いですね。
両津港に無事到着!特に揺れもなく、快適な船旅でした。
佐渡に初上陸です!ヤッター
ぎんがの記念写真を撮ったら、改札を出て、佐渡汽船のツアーの手続きをして次は金山に行ってきます。
金が掘れるかな!ワクワク
じゃらん 佐渡のおススメ宿
佐渡にお泊り旅行を考えている人はクリックを!
続きを読む
テーマ:
国内旅行
- ジャンル:
旅行
2014/05/11(日) 11:03:48
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
とっておきの佐渡日帰り満喫の旅 その1
みなさんGWを如何お過ごしですか?
モッキーは2014年5月4日に佐渡に日帰り旅行をしてきました。
利用したのは佐渡汽船の
『とっておきの佐渡日帰り満喫の旅』
佐渡を日帰りで楽しめちゃうツアーに参加してみました。
見どころ満載なので一度にお伝えできないので何回かに分けてお届けします。
モッキーの参加したツアーはとっておきの佐渡日帰り満喫の旅Aコースです。
料金9,780円と1万円に満たない金額で佐渡を楽しめる結構お得なツアーだと思います。
今回は出発編です。
モッキーは朝4:00に越後湯沢を出発して一路新潟港を目指します。
日帰りの旅と言っても、朝早くの出発だから大変ですね
7:15分に朱鷺メッセの近くの新潟港に到着しました。
朝早くに来たのに目当ての駐車場は満車で別の駐車場に止めました。
でもそこもかなりの車が止まっていてさすがゴールデンウイークで駐車場も混んでいました
車を止めてから、佐渡汽船フェリーターミナルを目指します。
正面の切符売場にツアーに予約した時に届いたメールを印刷した紙を見せて両津港までのジェットフォイルの切符をもらいます。
待合室もかなりの混雑です。出発までしばらくは待合室で待ちます。ジェットフォイルは全席指定なので慌てて並ばなくても平気です。
乗る船はジェットフォイルの7:55発のぎんがです。これに乗り遅れるとツアーに参加できなくなるので時間厳守です!
こういうツアーは時間を守らないとほかの人に迷惑がかかるので早めの行動が必要ですね
さて出発の時間が近づいてきたので改札を通って、ジェットフォイル乗り場に向かいます。
次回は初めてのジェットフォイルの旅をお届けします。
今回のブログの写真はFUJIFILM X20で撮影しています。
続きを読む
テーマ:
国内旅行
- ジャンル:
旅行
2014/05/05(月) 12:32:41
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
最新記事
4Kモニター エイサー ET322QKwmiipx (04/22)
インプラントへの道 その7:インプラントでかかった費用が確定申告で少し戻りました。 (04/08)
今日は皆既月食 (01/31)
さらばガラケー おっさんのスマホ購入大作戦!その3 ドキドキのZenforn4 (01/06)
あけましておめでとうございます (01/01)
お気楽カウンター
月別アーカイブ
2018/04 (2)
2018/01 (3)
2017/12 (5)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (2)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (3)
2016/11 (1)
2016/10 (2)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/01 (2)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (1)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (3)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (5)
2014/04 (1)
2014/03 (2)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/12 (3)
2013/11 (6)
2013/10 (6)
2013/09 (4)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (7)
2013/05 (10)
2013/04 (4)
2013/03 (1)
2012/12 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
モッキーからのお願いです。ブログランキングがあがると皆様により情報が伝わりやすくなります。是非クリックして頂きランキングアップにご協力下さい。よろしくお願い申し上げます。
FJで行く 夢紀行
写真でめぐる 夢紀行
滝めぐり 夢紀行
お気楽アイテム
ぶらり東京下車の旅
どんどんコンテンツを増やして行きますので良かったら見てね!
モッキーも持っています楽天カード!年会費・入会金はもちろん永年無料だし貯まったポイントは、楽天市場でお買い物に使えます
モッキーも オンラインDVDレンタル「TSUTAYA DISCAS」 に入っています 30日間・DVD8枚まで 無料お試し キャンペーン中だよー
電車チケットのお求めは・・・
★国内線格安航空チケット
★るるぶトラベルはJTBグループの国内旅行予約サイト
★ワンランク上のホテルを
お探しなら